2022年5月18日 水曜日
2022年1月12日 水曜日
記念日
こんにちは😃
遅ればせながら本年もどうぞ宜しくお願い致します🎍
新年の最初のブログを書かせて頂く寒さに弱い原田です😱
お正月は皆さまゆっくり過ごすことが出来ましたでしょうか?
この正月休みに自分には重大なミッションがありました!
すごくプライベートな事になってしまうのですが今月で結婚して10年になります。
錫婚式【すずこんしき】と呼ばれるやつです。
この10年を振り返ると良い事、悪い事ほんとうに様々なことがありました。
でもこうして迎える事ができたのはいつもリップに来ていただいている皆様のおかげです😭🙏
心からありがとうございます🙇♂️
さて、そのミッションって言うのが式を挙げたチャペルで写真を撮る事です😅
一つの節目としては良かったかなと😅
今年は美容師としても約20年、年齢的にも◯◯歳😱と色々節目の年になるのでより一層個人として、美容師としていろんなことにチャレンジして頑張っていきますので今後とも宜しくお願い致します😊🙏
2021年10月7日 木曜日
久しぶりの
僕の大好きな夏が終わり寂しさを感じてる原田です!
少し前になるのですがマスク二重にしてコロナ対策万全にして電車に乗りました。
いつの間にか駅が新しくなってました!!
今回、原宿まで来た理由がある資格を取得する為に来たのです。
何の資格かと言うと
管理美容師資格を取得しに来ました。
管理美容師とは簡単に言うとお店の衛生面であったりスタッフの感染症等を管理する資格になります。
3日間朝から夕方までひたすら座って講習を受けるのですが普段立ち仕事の自分からしたらなかなかハードです😱
昨今のコロナウイルスなどのこともありとても勉強になりました!
3日間の長い講習を終え無事に免許も取得させて頂きました😭👍
しっかりこの資格を活かし、よりお客様に安心して過ごして頂けるように努めてまいりますので今後ともリップを原田正人をよろしくお願い致します😆🙏
2021年5月8日 土曜日
よく聞かれる事
いつもご来店頂きありがとうございます。
原田です!
徐々に気温も上がってきて過ごしやすくなってきましたね^_^
さてよくお客様に聞かれる事が一つありましてそれに対してお答えします!
「自分の髪はどうしてるんですか?」
この質問よく聞かれます。
答えは営業後にスタッフに切ってもらってます!
カラーとかは自分で出来るのですがカットは
自分でできても軽くしたり、頑張って前の方
を切れるくらいです。
※何度か後ろも挑みましたがなかなか厳しかったです_| ̄|○
ただみんな終わった後、忙しかったりするの
でなかなかタイミングが合わないケースが多
く基本かなり伸びてからギブアンドテイクで
切ります!
どうしても都合がつかない時はお忍びでよそ
の美容室に行かせて頂くことも!
今回自分は坂井さんにお願いして切ってもら
いました!
※だいぶイメチェンしたので見に来て下さいね!
皆さんもコロナでうっぷんが溜まっている方
も多いと思います。
気分一新、イメチェンしてはいかがでしょうか!
コロナ対策万全にお待ちしておりますね(^^)
2021年1月17日 日曜日
相棒たち
昨今のコロナ状況の中、ご来店いただきありがとうございます。
年明け早々、原因不明の背中と足のシコリの痛みに悩まされていた原田です!
実は年明け営業開始してからハサミを新調しました。
ハサミを選ぶ時は値段、使用用途、持った時のフィット感であったり切れ心地で選びます!
僕の場合は価格より使用用途とフィット感、切れ心地を重要視して選びます。
いや〜新しいハサミは1番モチベーションが上がりますね!!
ちなみに僕は用途に合わせて6丁のハサミを使い分けて切らせてもらっています!
この中で紹介したいハサミがあるのですがそれは又、違う機会でご紹介させて頂きます!
おニューのハサミで切られても良い方、是非お待ち致しておりますね!
ps.ちなみに原因不明のしこりは筋膜炎でした( ;∀;)
2020年10月26日 月曜日
久しぶりに
2019年5月6日 月曜日
ここは時間が止まってる!
2019年3月14日 木曜日
初めての
だいぶ春めいてきた今日この頃!
花粉症で目も鼻もグチャグチャの原田です。
さてこの時期は卒業、卒園などなどイベントが盛りだくさん!
皆さん忙しい日々をお過ごしかと思います!
そんな私はこの時期にある(確定申告)へと行って参りました。
【確定申告】とは?
確定申告とは、所得にかかる税金(所得税及び復興特別所得税)の額を計算し、税金を支払うための手続きです。個人の所得の計算期間は1月1日から12月31日の1年間。確定申告書や決算書などの必要書類をそろえ、今年の場合は2019年2月18日(月)から3月15日(金)までに税務署に申告・納税します。人によっては、確定申告を行うことによって「納めすぎた税金が還付金として手元に戻ってくる」場合(還付申告)もあります。
というものなのですが今回私は初めての確定申告でした!
なんか話を聞くとすご〜く大変そうで不安だらけで行く前から気のりがせず・・・
しかし期限が明日までの為、気合いを入れていざ出陣!
私の住んでいる地域は東村山税務署へ!
見えてきました!
朝の9時から受付開始でしたので9時前には着くように行ったのですがすでに行列が・・・
30分弱並び自分の番に。
係員の指示に従い記入してその後はパソコン入力へ
常に係員の方が丁寧に説明してくれるのでスムーズに事が進んでいきます!
気づけば並び時間も入れて1時間ちょっとで終了!
そんなこんなで初めての確定申告は終わりました!
来年度から確定申告を初めてするご予定のある方は必要書類さえ揃えていけば難なく終わりますので肩の力を抜いて行ってみて下さいね!
必要書類が分からない方は困った時の強い味方グーグルで検索すれば出てきますよ!
感想としては大変だったのは必要書類を揃えるのが大変だっただけでした。
普段から整理して早い時期に書類を揃えておけば良かったのですが。
早く花粉の時期が終わりますように!
原田のドキドキ体験記でした!
2019年2月15日 金曜日
久しぶりに!
2018年10月15日 月曜日
こんなカラーはいかがでしょう?
今の時代様々なカラーの色であったり
塗り方であったりといろいろありすぎて
迷われる方も多いかと思います!
ネットで美容師じゃなくても情報が入ってきますからね(^_^;)
ここでいくつかこういうオーダーしたらこういう仕上がりができるというのをご紹介致します!
まずはグラデーションカラー
根元から毛先にかけて徐々に明るくなっていくカラーです!
次にバレイヤージュ
根元から毛先にかけて稲穂のように塗っていくカラーです!
グラデーションと違うのは根元から中間の間からスジが入るとこです!
次はメッシュ【ハイライト】
全体的にスジが入るので立体感がでます!
求める明るさであったり色味であったりでブリーチをした方が良いかを判断させて頂くのですが基本的にはブリーチをした方がより上記の3つの塗り方は仕上がりが綺麗だと思います☆
ちなみに白髪染めされてる方でもできます!
いつものカラーに飽きた方は是非ご相談下さい!
ディレクター 原田がお伝えしました(^ー^)